国道246号線と環七通りが交わる日本有数の交通量を誇る「上馬交差点」。そこに透明なスープが名物のラーメン店「屋台屋」さんがありました。ここしばらく開いていないと思っていたら、閉店のお知らせ。33年間も続いていたんですね。思い起こせば初めて食べたのは、まだ相模っぱらからライブを見たり演ったりで都内へ通っていた時代。深夜に〆のさっぱりラーメンが丁度良く、東京帰りの定番スポットでした。
その後上京?し、ご近所さんになってからも定期的に食べたくなるねぎセット麺。食べられなくなる日が来るとは思いませんでした。長く生きていると色んな事が変わっていくもんです。店も人も。。。ちょっとしんみりしちゃいましたね。 今日はハイチュウの日。「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」と読む語呂合わせと、夏休みや帰省などでの需要期に、よりいっそう盛り上げようという思いから。「ハイチュウ」(HI-CHEW)は、1975年(昭和50年)に誕生して以来、ソフトな食感と様々な種類で人気を得ている。発売を開始した当時は、高度経済成長期で、高級品や高品質のものには「ハイ」で始まる名前が多く、「ハイチュウ」もそうした時代の傾向を先取りしたものであった。 ハイチュウ食って本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人様・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです