昭和のパンクロックは安全靴です。ブーツです。ググってみたのですが、中々昭和を感じさせてくれる画像が無く、最新の現行商品です。私が初めて購入したのも「シモン」製だった記憶があるんですよね。街の作業服屋さんで。こんなに滑らかで柔らかそうなルックスではなく、ゴワゴワのゴリゴリで、一日歩くとどこかの皮が擦り剝けるような。。オシャレは我慢。。(オシャレ?だったかどうかはさておき)
墨出し屋のアルバイトをしていた時は、画像のようなマジックテープタイプを履いていました。この安全靴で一生懸命働いて、そのお金でドクターマーチンの安全靴を買う。安全靴が実用になっていた頃、この辺で20前後のお話し。昨日のドカジャンからドクターマーチンまで5年足らず。チェッカーズに憧れるスポーツ刈りの少年~ドカジャン期~アースシェイカーもラウドネスも好きで、アナーキーもRCもオフコースも中島みゆきも好き。仲間と楽器を持ちだしたら、ボーイ大先生~ブルーハーツ師匠へと。支離滅裂な相模っぱらの少年は、バンドブームを経て、三軒茶屋の内装屋さんへと成長しましたとさ。雪上がりの晴天日曜日、本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。