昭和あるある ポートボール


 ポートボールって知ってます? ポートボールは、屋内または屋外でコートを使用し、1つの球を使って2組のチームが互いの得点を競う、バスケットボール類似の日本独自のスポーツである。そうで、昭和の子供たちは夢中になって競い合っていたのです。



 こんな感じのコートで、カバー画像のように台の上の味方にボールが渡ればゴール。台の前の半円地帯には相手のディフェンス?がブロックしようと立ちはだかります。私たちの時代は、クラスを4つの班(チーム)に分けてのリーグ戦が盛んでした。リーダーが4名選ばれ、順番にチームメイトを指名していく。って感じだったはず。私はリーダーの一人でした。。仲の良い友達を選びたかったり、人選にも頭を悩ませたのを覚えています。攻め重視ですばしっこい球技の得意な人からいくのか、守りの要として背の高い人を選ぶのか。残念ながら最後の方に選ばれる人達にもモチベーションを保ってもらうにはどうしたら良いのか。。色んな事を考えさせられました。放課後には近所の広場で自主練したりして、優勝した時は嬉しかったです。そんな昭和のポートボールって、令和の今もやっているんですかね?。本日もくれぐれもご健康でご安全に。

信じるか信じないかはあなた次第。


--------------------------------------------------------------------

世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。

インスタやってます。

https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/

法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更

各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。

家具の組み立てやお部屋の模様替え等、

さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、

お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。。

--------------------------------------------------------------------

アーカイブ

人気記事