昨日はキュラーズ千歳烏山店にてユニット組み立て作業。休憩時の公園にて、変わった植物を発見しました。なんだこりゃ。真っ赤な毛虫の親分みたいです。花?なのかな。モフモフ部分に触ってみたいけど、先端に毒があったらどうしよう。。食虫植物みたいに一本一本が動いて絡みついてきたらどうしよ。。怖くて触れません。
あまりに気になるので、お昼休みにググってみました。「ブラシノキ」というヤツのようです。見たまんま。別名、カリステモン(本来は属名のラテン名である)、ハナマキ(花槙)、キンポウジュ(金宝樹)などとも言うそうです。オーストラリア原産で、観賞用に栽培される。5-6月頃に開花し、花弁は緑で小さくて目立たないが、赤(ときに白)の長い花糸が目立つ。穂状花序をなし、花序全体がブラシのように見える。花序の先から枝が伸びるという珍しい特徴を持つ。なるほど。なんで、こんな小さな何の変哲もない公園にこの子は咲いているのでしょうか。不思議な世田谷区。 最近は雨が多いですね。植物にとっては恵みの雨。お米も沢山獲れますように。。本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。。
--------------------------------------------------------------------