世田谷区 建築用語~初級編ネジ

New


 ネジにまつわる建築用語?。先日お話ししました「バカになる」。ネジなどを留める穴が、何らかの原因で広がりネジが効かない状態のこと。またはその穴のことを指します。これは割と一般的だと思っているのですが、皆さんの認知度はどうでしょうか?誰か調査してくれないかなぁ。




 この「バカになる」とよく似た言葉で「なめる」があります。こちらはネジの頭(+や-などの部分)が何らかの原因で広がりネジを回せない状態。及びその行為。って感じでしょうか。例えば、普段の作業でもついついなめちゃう事はあります。「あ、ビスなめちゃった」ビス打ち直そう。なんて事がよくあります。そしてややこしいのは、このなめちゃったビスの頭の事をバカになったとも言うのです。なめるからバカになる。何言ってるかよくわかんないかも知れませんが、ネジの頭は制作中の不具合を除けば、いきなりバカにはならないのです。というネジに纏わるお話しでした。職人さんがボソッと「こいつなめてんな~」「これバカになってんな~」などと言う声が聞こえるかもしれませんが、決して怒っている訳ではありませんのでご安心ください。本日もくれぐれもご健康でご安全に。

信じるか信じないかはあなた次第。


--------------------------------------------------------------------

世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。

インスタやってます。

https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/

法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。

各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。

家具の組み立てやお部屋の模様替え等、

さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、

お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。

-------------------------------------------------------------------

アーカイブ

人気記事