昨日はご近所様の門扉オートクローザー交換作業を行いました。これが、まぁまぁニッチな部材でして、廃番になっていたり、部材の選定にかなりの時間と、皆様のご協力をいただきました。ざっくり言うと、門扉のドアクローザーみたいな商品です。通常「ドアクローザー」とは三方枠と言われるドア枠に設置されており、ドアの開閉速度や強弱をコントロールしています。お家や店舗・事務所などオールマイティーに使用されてどこでも見られる商品です。下記のパーツ(黒)へ交換します。
このドアクローザー同様の機能を持っているモノが、オートクローザーやフロアヒンジと呼ばれるモノです。オートクローザーは主に門扉などに、フロアヒンジは重量のある扉などに使用されます。油圧にてコントロールをしていますので、経年劣化により、油が漏れだしたりして不具合が出る事例が多く発生します。そもそも永久的な商品では無く、定期的にメンテナンスが必要な商品となります。細かな調整は年一回。10年程度で交換を推奨する商品です。ほったらかしにしていると。。。ドアが開かなくなったり、閉まらくなったり。全ての入り口ですから困ってしまいますよね。点検とメンテナンスをおススメします。何かお困りの際は弊社まで。本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。