昨日から、大田区でのリノベーション工事が始まりました。解体済みの現場ですので、床工事からスタートです。長らくワンルームの工事が続いていましたが、今回は4LDKを巨大な3LDKにする工事です。ワンルームの床工事の大変さは何度か書いていますので、大変さはお分かりいただけていると思います。その点、こんなに広い現場ですと加工場や資材置き場が選び放題の置き放題。とっても作業がしやすく快適です。暑いことを除けば。。
すぐそばには、多摩川と六郷橋。有名な「六郷の渡し」跡があります。多摩川の旧東海道に慶長5年(1600)徳川家康が六郷大橋(長さ120間)を架けた記録は広く知られています。これが多摩川における最初の架橋です。この橋は、千住大橋、両国橋とともに江戸の三大橋とされ「関が原の戦い」で家康率いる東軍が六郷大橋を渡橋したそうです。そんな昔から橋があったのに、なんで渡し??というと、当時はまだ河川堤防が無く、架けられた橋は洪水時に水没する「もぐり橋」となったため、記録によると多摩川の洪水によって度々流失しています。度重なる流失のため1688年の洪水による流失を契機として、それ以降、羽田村の渡船が用いられるようになった。これが、江戸時代から明治へ続く「六郷の渡し」の始まりです。作っちゃ流され、また作っちゃ流されを繰り返し、もう船で良くね?となったが、やっぱ橋の方が良くね?それな。って感じでしょうか。水との戦いの歴史ですね。深い。昨日は花火大会があったそうで、なにやらざわついた感じでした。混雑を避けて早めに撤収。暑さは本日も変わらず。本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------