昭和のほとんどの男児家庭にはあったであろう、野球盤(やきゅうばん)は、野球を題材としたボードゲーム。同様のものは戦前から存在していたが、日本ではエポック社が1958年(昭和33年)より販売している同名の商品がよく知られている。カバー画像は最新版。ナント、球が飛ぶ?浮くの?? 初代から67年!?未だに進化している野球盤。ボクらの時代は↓。
1974年発売「野球盤AM型」累計300万台以上という、最も売れたシリーズ。きっとウチにもコレがあったのでしょう。「消える魔球」に大興奮したのを覚えています。消える魔球って「巨人の星」における「大リーグボール2号」をモチーフにしているのを、今の子は知らないでしょうね。もしかして、とんねるずの「リアル野球BAN対決」がここからきてる事を知らない方も居たりするかも。 でも実際に野球をプレーするようになってから、「こんな単純じゃねーんだよな。。」って事も昭和の子供達は野球盤から知りました。まず走れ!丸坊主!「坊主は関係なくね。。」先輩は神!などなど。TVで見ていた(見させられていた?)野球。ゲームとしての野球。自分でプレーする野球。と、子供達もいろいろ学んでいきました。あ、そうそう、こういうゲームとかだと、必ず「ズル」するヤツっていましたよね。。こいつ汚ねぇな。なんてことも教えてくれた野球盤。懐かしい思い出です。 777が終わり778。本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------