世田谷区リフォーム現場にて、巾木貼り作業を行いました。リフォームとリノベーション。このブログでも何となく使い分けてはいますが、その定義って何なんでしょう。って事で調べてみました。
「リフォーム(reform)」は、住宅改修を指す際に用いられる和製英語です。一般的には、「原状回復のための修繕営繕不具合箇所への部分的な対処すること」とされています。経年劣化による設備の損傷を補修したり、古くなった水回り設備を交換したりして、新築に近い状態まで戻すのがリフォームの目的です。
「リノベーション(renovation)」は、一般社団法人リノベーション協議会によると、「中古住宅に対して、機能・価値の再生のための改修、その家での暮らし全体に対処した、包括的な改修を行うこと」とされています。壁を取り払って広い部屋を確保したり、配管を変更してキッチンを移動したりと、住まいの価値を高めたり、自分好みの住環境を実現したりするのがリノベーションの目的です。
出典)一般社団法人リノベーション協議会「リノベーションとは」
そう考えると、今回の世田谷区現場はリノベーション。だったような気がしてきました。間取りの変更や、設備の新設などを行いましたので。日本語って難しい。。で、巾木です。解体して新設した壁廻りを中心に貼りました。そして上記画像は既存巾木との絡み部分。お部屋の大部分は既存利用ですので、同様の巾木をチョイスしました。全く同じモノは見つかりませんので、そこはセンス!まぁまぁ違和感ない仕上がりになったかと思います。追加工事もいくつかいただき、もう少し作業が続きます。 人間って、どうでもいいくだらないどうしようもないウソをどうしてつくのでしょうかね。本日もくれぐれもご健康でご安全に。
信じるか信じないかはあなた次第。
--------------------------------------------------------------------
世田谷区のGUARANTEE株式会社は三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------