いまや100均の定番商品?であるカッターナイフ。カバー画像のカッターナイフは子供の頃に使っていたNT社のA型カッターS-200。懐かしいなぁ。そんなカッターナイフですが、今ほとんどの職人さんが持っているのではないでしょうか。しかし、職種によって使用方法は千差万別。もちろん切る作業に使うのですが、切る対象物が違うと、カッターナイフの種類も変わります。
内装工事では、細かな薄い素材から厚い素材まで取り扱うので、大小のカッターナイフを使い分けます。普通の刃より鋭利な黒刃は必須です。O社が有名ですが、K社の「職専」が種類も豊富で数個使っております。ここ数年は本当に種類も増えて、ホームセンターでカッターナイフを見るだけでもテンション↑です。使い方のポイントは「刃」どうしてもそのまま長く使ってしまいますが、こまめに刃を折り、新しい刃で使う事が綺麗にカットするコツです。 皆さまお悩みの折った刃は。。空き缶に貯めておき、まとめて処分しています。フリ〇クの缶がおススメです。芸能人同様、カッターナイフも刃が命。
信じるか信じないかはあなた次第。。
---------------------------------------------------------------------
東京都世田谷区のGUARANTEE株式会社は、三軒茶屋の建築内装屋です。
インスタやってます。
https://www.instagram.com/guarantee.tokyo/
法人様・個人様を問わずオフィス移転やレイアウト変更。
各種内装仕上工事、設備工事。電気工事。
家具の組み立てやお部屋の模様替え等、
さまざまなご要望に柔軟対応しておりますので、
お困りの際はぜひご相談いただければ幸いです